2022年08月25日
お久しぶりです SPIRALです
急ではありますが今月の31をもちまして閉店といたします
オープンから1年と9か月、たくさんの方にご来店いただき誠にありがとうございました
現在かなりエアガン本体は減りましたが電動ガン用のカスタムパーツや海外ガスガンのマガジン等が多く残っております
店内全品セールなのでこの機会にぜひご利用ください
オープンから1年と9か月、たくさんの方にご来店いただき誠にありがとうございました
現在かなりエアガン本体は減りましたが電動ガン用のカスタムパーツや海外ガスガンのマガジン等が多く残っております
店内全品セールなのでこの機会にぜひご利用ください
Posted by エアガンショップ スパイラル at
19:12
│Comments(0)
2022年01月04日
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 今年もSPIRALをよろしくお願いいたします。
本日よりオープンいたしました。 福袋ご用意しております 税込み55000円福袋 30000円福袋あります。
他にもレトロアームズのDSG専用ピストンやナノテックバッテリー等も入荷してます
本日よりオープンいたしました。 福袋ご用意しております 税込み55000円福袋 30000円福袋あります。
他にもレトロアームズのDSG専用ピストンやナノテックバッテリー等も入荷してます
Posted by エアガンショップ スパイラル at
15:02
│Comments(0)
2021年02月04日
お久しぶりです 今回のネタ G&G PDW15です
新年のご挨拶以降更新ができてませんでした、、、、
今回のネタですが
G&Gの電動ガン PDW15 CQBです

G&Gのハニーバジャーですね。CMとかよく刻印されているところにラーテルがプリントされてます
今回はこちらでカスタム即納品を作るべく分解調整をしていきます

インナーバレルはGR16やRKシリーズとかの機種でしか見ることのないニッケルコーティングがされた真鍮バレルです
なお、内径は不明、、、、、三種類くらいあった気がします。
基本的にG&Gの電動ガンて初速が控えめな印象ですがこのPDW15は少し高めに感じたので普通のよりタイトなバレルかもしれません
メカ

こちらはetu非搭載機種ですので今となっては楽なんだかめんどくさいんだか、、、、
ギアは18:1の三枚セクカ。ピストンの歯もイフリート搭載機種なのでGCと全く一緒
etuを入れてしまうとハニーバジャースタイルのストックでは基板とヒューズのスペースが入らないからこれ入れてないんじゃねー説があるんですよね。
スタンダード電動なのでキレの悪さを完全にモーターでカバーしてる機種でもあります
早い話、数あるスタンダード次世代の中でも417だけがモーターが違うことで差別化してるようにこちらもCMシリーズ等と一線を画すクラスとして置きたい商品なのかは不明ですがいつもお店ではこんな感じにアピールポイントとして話しています。
がしかし、CMシリーズと一線を画すのがすでにGCシリーズであるので何とも微妙な立ち位置であることは間違いないです。
ARP556よりも高くてETUを搭載してない。バレル、モーター、ロータリーチャンバー、メタルフレームだけではこちらが納得行きにくい仕様です(笑)
かろうじてGCシリーズとの違いで言うとGCシリーズはいまだにプレデターやワイルドホッグ等はダイヤルチャンバーだったりもするのでチャンバーくらいしか勝ってる部分ないです。 無駄にタイトバレルなんて入ってるせいかいつもM4系のサイズは0.8JのKM企画のスプリングでいい感じに決まるにのですが普通に気密取りまくりでメカを組み、チャンバーも混ぜ混ぜした特製グリスでびっちり気密取って組んだら余裕で超しました。
チャンバーのグリスを七割程除去し慣らし運転とシリンダー内のグリスもくみ上げたばかりなので少しフルサイクルで吐かせてバレルを掃除、磨きで90で落ち着いたので良しとします
最近店の中もめちゃくちゃ寒いので暖房直下で電動ガン温めて初速測ったりしてます。30度の暖房で10分近く温めて94だったので大丈夫でしょう。
ほんと、仕様だけ見たら微妙なエアガンなんですが実際撃つと、電子トリガーで慣れている人は懐かしいトリガーフィーリングだったり。電子トリガーに抵抗がある人とかにはいいですよね。
基板トラブル等の心配もないしメンテは容易だと思います。何より人と被らないが圧倒的かもしれませんが。
まあこんな感じでざっくりでしたが内部のお話でおわってしまいましたがこれのほかに耐久性をあげたメタルピストンヘッドに交換し初速調整したものが7万円ほどで店頭にて販売しております。
ぜひ、気になる方は見に来てみてはいかがでしょうか
今回のネタですが
G&Gの電動ガン PDW15 CQBです

G&Gのハニーバジャーですね。CMとかよく刻印されているところにラーテルがプリントされてます
今回はこちらでカスタム即納品を作るべく分解調整をしていきます

インナーバレルはGR16やRKシリーズとかの機種でしか見ることのないニッケルコーティングがされた真鍮バレルです
なお、内径は不明、、、、、三種類くらいあった気がします。
基本的にG&Gの電動ガンて初速が控えめな印象ですがこのPDW15は少し高めに感じたので普通のよりタイトなバレルかもしれません
メカ

こちらはetu非搭載機種ですので今となっては楽なんだかめんどくさいんだか、、、、
ギアは18:1の三枚セクカ。ピストンの歯もイフリート搭載機種なのでGCと全く一緒
etuを入れてしまうとハニーバジャースタイルのストックでは基板とヒューズのスペースが入らないからこれ入れてないんじゃねー説があるんですよね。
スタンダード電動なのでキレの悪さを完全にモーターでカバーしてる機種でもあります
早い話、数あるスタンダード次世代の中でも417だけがモーターが違うことで差別化してるようにこちらもCMシリーズ等と一線を画すクラスとして置きたい商品なのかは不明ですがいつもお店ではこんな感じにアピールポイントとして話しています。
がしかし、CMシリーズと一線を画すのがすでにGCシリーズであるので何とも微妙な立ち位置であることは間違いないです。
ARP556よりも高くてETUを搭載してない。バレル、モーター、ロータリーチャンバー、メタルフレームだけではこちらが納得行きにくい仕様です(笑)
かろうじてGCシリーズとの違いで言うとGCシリーズはいまだにプレデターやワイルドホッグ等はダイヤルチャンバーだったりもするのでチャンバーくらいしか勝ってる部分ないです。 無駄にタイトバレルなんて入ってるせいかいつもM4系のサイズは0.8JのKM企画のスプリングでいい感じに決まるにのですが普通に気密取りまくりでメカを組み、チャンバーも混ぜ混ぜした特製グリスでびっちり気密取って組んだら余裕で超しました。
チャンバーのグリスを七割程除去し慣らし運転とシリンダー内のグリスもくみ上げたばかりなので少しフルサイクルで吐かせてバレルを掃除、磨きで90で落ち着いたので良しとします
最近店の中もめちゃくちゃ寒いので暖房直下で電動ガン温めて初速測ったりしてます。30度の暖房で10分近く温めて94だったので大丈夫でしょう。
ほんと、仕様だけ見たら微妙なエアガンなんですが実際撃つと、電子トリガーで慣れている人は懐かしいトリガーフィーリングだったり。電子トリガーに抵抗がある人とかにはいいですよね。
基板トラブル等の心配もないしメンテは容易だと思います。何より人と被らないが圧倒的かもしれませんが。
まあこんな感じでざっくりでしたが内部のお話でおわってしまいましたがこれのほかに耐久性をあげたメタルピストンヘッドに交換し初速調整したものが7万円ほどで店頭にて販売しております。
ぜひ、気になる方は見に来てみてはいかがでしょうか
2021年01月06日
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 今年もスパイラルをよろしくお願いいたします。
何とか2か月がすぎましてですね、、たくさんの方に支えていただいたおかげで無事2021年もスパイラル続行できました
電動、ガスのカスタム依頼も絶えずにずっと来ていただいてるので中々に忙しく過ごせております
がしかし、コロナがですねー全く収まる気配が無くもう一回緊急事態のやつきて遊べなくなってしまうんじゃないかとヒヤヒヤしております
フィールドがやって無いと皆さんが遊べないですし、カスタムしたとしても使ってもらえないですし、新しくデビューする人たちが現れなくなりエアガンも売れなくなってしまいます。 負のスパイラルでございます
まあ現在は寒いから今はやらないって方がカスタムを預けていってますのでこちらもカスタムは焦らずにしっかりといいものが出来てからお渡しできてます
実際確かに寒いだけでなく緊急事態宣言出されたらゲームできなくなるのでその間カスタム預けちゃうのアリですかね、、、、
とにかく早く収束するなりワクチン作るなりしてもらいたいですね
お店のほうは現在中古のエアガンを求めております!
買取どんどんお待ちしております
ではまた!

何とか2か月がすぎましてですね、、たくさんの方に支えていただいたおかげで無事2021年もスパイラル続行できました
電動、ガスのカスタム依頼も絶えずにずっと来ていただいてるので中々に忙しく過ごせております
がしかし、コロナがですねー全く収まる気配が無くもう一回緊急事態のやつきて遊べなくなってしまうんじゃないかとヒヤヒヤしております
フィールドがやって無いと皆さんが遊べないですし、カスタムしたとしても使ってもらえないですし、新しくデビューする人たちが現れなくなりエアガンも売れなくなってしまいます。 負のスパイラルでございます
まあ現在は寒いから今はやらないって方がカスタムを預けていってますのでこちらもカスタムは焦らずにしっかりといいものが出来てからお渡しできてます
実際確かに寒いだけでなく緊急事態宣言出されたらゲームできなくなるのでその間カスタム預けちゃうのアリですかね、、、、
とにかく早く収束するなりワクチン作るなりしてもらいたいですね
お店のほうは現在中古のエアガンを求めております!
買取どんどんお待ちしております
ではまた!

2020年12月24日
S&T M4 CQB-R G3電子トリガー 分解 調整 レビュー
皆さんこんにちは スパイラルです
今日紹介するのはこちら

S&T M4 CQB-R スポーツライン G3電子トリガー です

1万円台の電子トリガーなんて怪しすぎるしどこをはしょってるんだろうかと、、、、
7.4Vリポバッテリーで本気で指トリすると全然ついてきません モーターがゴミか基板の検知力がそもそも無いのか。。。。。
S&TではG2電子トリガー基盤タイプの416.417.SR25等ありますがこちらはARESのコピー品なので、セクターギアの石で検知してました。そのため石をずらせばプリコックが可能です。かなりトリガーが柔らかく、そしてセクカ、もしくはピストン側で開放を早めてるのか初速が今一つなものばかりです。その代わりに11.1Vで回してもバリバリついてくるうえに半年近く高負荷でぶん回しましたが全く壊れませんでした。
G2電子トリガーのものはレビューが出てくるのですが最近出たG3電子トリガー基板タイプは中身をレビューしたり弄ったりしてる記事が出てこなかったので今回ネタにすることにしました
メカボックス QDタイプなのでスプリング交換楽でいいね ベベルだけベアリング


セレクター用のスイッチ かなり貧弱そうですし壊れたら変えがきかんですねコレ

そしてお待ちかねG3電子トリガー基板


基板にある二つのランドがおそらく検知するところのようです
セクターギア

写真からだと石が二つあるように見えますが片方のぽっちはセクターチップ固定ピンです
六角が付いてるのが検知用の磁石です
G3電子トリガー基板は完全に細かい部品はおろかギアらへんも変えが効かなくなったようですね。。。。。
赤いシリンダーは気密がガバガバでしたのでマルイのフルシリンダーへ交換し当店のオリジナルブレンドグリスにてグリスアップとシム調整を施しました

トリガーでめっちゃ小さいスイッチを押してるので詰めればショートストロークにできそうですね やりすぎるとセフティかからなくなるかもだけど
モーター写真撮り忘れましたがモーターはミニ四駆などで見る普通の銀外装のやつをそのまま大きくしただけのゴミトルクモーターでした
ピニオンの形状がマルイやG&Gなどと比べるとかなり歯が寝ていたのでピニオンは絶対交換ですね
そして、くみ上げたところギア全体にかかる負荷が減りスムーズに回るようになったためかレスポンスがかなり向上しました。検知する位置にセクターギアが早くもどってきてるのかも?
かなり静音にもなったしスパスパと気持ちよい電動ガンになりました
0.2グラムバイオ弾でノンホップで84 適正ホップで89と若干流速気味です
1万円台で電子トリガーが手に入りなおかつ普通使えるのでそんなにたくさん撃たない人なら箱だしでも1万だしってことで割り切れるでしょうがやはりストレスは無くはないので少し弄ってあげるのがいいですね
ほかにもM4 ノベスキーハイダーキーモッドフルメタルのM4、ストーナー16、64式小銃等同じG3電子トリガー基板のモデルがあるのでぜひ参考になればと思います
では、この辺で、、、、、、
今日紹介するのはこちら

S&T M4 CQB-R スポーツライン G3電子トリガー です

1万円台の電子トリガーなんて怪しすぎるしどこをはしょってるんだろうかと、、、、
7.4Vリポバッテリーで本気で指トリすると全然ついてきません モーターがゴミか基板の検知力がそもそも無いのか。。。。。
S&TではG2電子トリガー基盤タイプの416.417.SR25等ありますがこちらはARESのコピー品なので、セクターギアの石で検知してました。そのため石をずらせばプリコックが可能です。かなりトリガーが柔らかく、そしてセクカ、もしくはピストン側で開放を早めてるのか初速が今一つなものばかりです。その代わりに11.1Vで回してもバリバリついてくるうえに半年近く高負荷でぶん回しましたが全く壊れませんでした。
G2電子トリガーのものはレビューが出てくるのですが最近出たG3電子トリガー基板タイプは中身をレビューしたり弄ったりしてる記事が出てこなかったので今回ネタにすることにしました
メカボックス QDタイプなのでスプリング交換楽でいいね ベベルだけベアリング


セレクター用のスイッチ かなり貧弱そうですし壊れたら変えがきかんですねコレ

そしてお待ちかねG3電子トリガー基板


基板にある二つのランドがおそらく検知するところのようです
セクターギア

写真からだと石が二つあるように見えますが片方のぽっちはセクターチップ固定ピンです
六角が付いてるのが検知用の磁石です
G3電子トリガー基板は完全に細かい部品はおろかギアらへんも変えが効かなくなったようですね。。。。。
赤いシリンダーは気密がガバガバでしたのでマルイのフルシリンダーへ交換し当店のオリジナルブレンドグリスにてグリスアップとシム調整を施しました

トリガーでめっちゃ小さいスイッチを押してるので詰めればショートストロークにできそうですね やりすぎるとセフティかからなくなるかもだけど
モーター写真撮り忘れましたがモーターはミニ四駆などで見る普通の銀外装のやつをそのまま大きくしただけのゴミトルクモーターでした
ピニオンの形状がマルイやG&Gなどと比べるとかなり歯が寝ていたのでピニオンは絶対交換ですね
そして、くみ上げたところギア全体にかかる負荷が減りスムーズに回るようになったためかレスポンスがかなり向上しました。検知する位置にセクターギアが早くもどってきてるのかも?
かなり静音にもなったしスパスパと気持ちよい電動ガンになりました
0.2グラムバイオ弾でノンホップで84 適正ホップで89と若干流速気味です
1万円台で電子トリガーが手に入りなおかつ普通使えるのでそんなにたくさん撃たない人なら箱だしでも1万だしってことで割り切れるでしょうがやはりストレスは無くはないので少し弄ってあげるのがいいですね
ほかにもM4 ノベスキーハイダーキーモッドフルメタルのM4、ストーナー16、64式小銃等同じG3電子トリガー基板のモデルがあるのでぜひ参考になればと思います
では、この辺で、、、、、、
2020年12月17日
おひさしブログ お店のこと
こんばんはースパイラルのRIKIです
今日は現在のお店のことを記事にしていきたいと思います

とりあえず片面
あまり店等では置いてないヘンテコ銃もあります
アークタウラスはAK105だけが取り残されました
ガスの長物はマルイとWEを少量ですが置いてます PLR-16とかあります(笑)

ハンドガンに関してはもはやハイキャパ屋さんなくらいにハイキャパ多めになってます
WE系のAWハイキャパなんかは箱だしでまともじゃないのでカスタム済みで販売してます
中古買取販売もしてますので長物ハンドガン共に少量ですが置いてあります
某三発工房製のCYMAショットガンとか(笑)G&G の電動等あります
こんな感じで色々と置いてますので是非お近くのフィールドでお遊びの際等にお立ち寄りくださいませ
年末は27日まで 年始は3日の17時からオープンします よろしくお願いいたします
今日は現在のお店のことを記事にしていきたいと思います

とりあえず片面
あまり店等では置いてないヘンテコ銃もあります
アークタウラスはAK105だけが取り残されました
ガスの長物はマルイとWEを少量ですが置いてます PLR-16とかあります(笑)

ハンドガンに関してはもはやハイキャパ屋さんなくらいにハイキャパ多めになってます
WE系のAWハイキャパなんかは箱だしでまともじゃないのでカスタム済みで販売してます
中古買取販売もしてますので長物ハンドガン共に少量ですが置いてあります
某三発工房製のCYMAショットガンとか(笑)G&G の電動等あります
こんな感じで色々と置いてますので是非お近くのフィールドでお遊びの際等にお立ち寄りくださいませ
年末は27日まで 年始は3日の17時からオープンします よろしくお願いいたします
2020年12月03日
今回のネタ AW デザートイーグル 分解レビュー 軽くです
こんにちは!! スパイラルのRIKIです
今回のネタは11月下旬に発売したばかりのガスブローバックハンドガン!AW(WE) アーマーワークス デザートイーグルです!! イエイ

サイバーガンの正式ライセンス商品であり、マグナムリサーチ社の刻印がしっかりと入っておりイスラエルではなくUSAとなってます(詳しくは知らん)
そしてなによりもこいつの魅力ポイントはフルストロークであることです!!

迫力がマルイと段違いです。。。。。。 マルイはスライドの動作音がばちゃこんばちゃこんしてて音がちゃっちいんですよね
AWのデザートイーグルはフルストロークのくせにしっかりバッコンバッコン動きますし、店の中はとても寒いのですがしっかりホールドオープンしてくれます!! スライドの動きはかなりオイリんぐなおかげでスムーズであり完全にプラとプラだから相性も良いのでしょう
初速はマガジン温度27度くらいで70前後出ます(0.2グラムマルイバイオ弾) 某スチールチャレンジユーチューバーの動画でもあまり変わらんかった
肝心の命中精度ですがWEハンドガンでお馴染みのお硬いパッキンのおかげで0.2グラムでは浮き上がるうえバラけます。さすがにマルイのデザートイーグルには足元にも及ばなかった、、、、、、、
てなわけで開けようチャンバー!!

分解の方法はマルイ同様にスライドを下げ切ってレバーを回せばスコーンと、、、、、マルイと違うのは実銃同様にスライドを外した時点でアウター、メインスプリング、スライドとバラバラにできます!! これはたまらんですぜ
アウターバレルにチャンバーが大きいピン1本で固定されているのでそれを抜けばチャンバーが抜けます

こちらがチャンバー イモネジ 1.27辺りのレンチで回していくWEのライフルタイプです。マルイコピーハンドガンと違い工具は必要となりますが、こちらの方が調整幅が広いのでしっかりとホップがかけられます(WEのパッキンで台無しですが笑)
なのでWEあるあるですがとりあえずマルイパッキンに変えちゃおう作戦は有効ですがWEインナーバレルはパッキンと密着する部分が深さが違うので初速がガタ落ちする上にホップ窓が狭いので広げてやる必要があります
どうせならマルイの余ってるバレルとかに交換してしまえばいい話♪

インナーバレルは約13センチ 少し短いバレルにして燃費向上を図るのもありですね
マルイとの決定的違いはフルストロークですがそれ以上に自分はですけど、マルイのデザートイーグルってパッキンやバレルが社外のカスタムパーツの選択肢が少なくてあまり色々弄れないんですよね、、ですがAWのデザートイーグルはチャンバーの中身はマルイのガスブローバックハンドガンのコピーなので好きなインナーやチャンバーパッキンイケることが俺は魅力ポイントだと思ってます
ちなみにAWのデザートイーグルはモーゼルM712同様本国ではフルメタルのガスガンとして二年ほど前からありどちらもかなりのハイパワー、、、本国でデザートイーグルはさわったことがありますが重量も1.3キロくらいありもちろんグリーンガスなのでドッカンドッカン、、、、
それが待望の樹脂バージョンですもの楽しくないわけないじゃないですか!! うちでは15800円で販売中です
モーゼルもずっと販売してるくらいなので無くならないとは思いますがね♪
今日はこの辺でではまた!!
今回のネタは11月下旬に発売したばかりのガスブローバックハンドガン!AW(WE) アーマーワークス デザートイーグルです!! イエイ

サイバーガンの正式ライセンス商品であり、マグナムリサーチ社の刻印がしっかりと入っておりイスラエルではなくUSAとなってます(詳しくは知らん)
そしてなによりもこいつの魅力ポイントはフルストロークであることです!!

迫力がマルイと段違いです。。。。。。 マルイはスライドの動作音がばちゃこんばちゃこんしてて音がちゃっちいんですよね
AWのデザートイーグルはフルストロークのくせにしっかりバッコンバッコン動きますし、店の中はとても寒いのですがしっかりホールドオープンしてくれます!! スライドの動きはかなりオイリんぐなおかげでスムーズであり完全にプラとプラだから相性も良いのでしょう
初速はマガジン温度27度くらいで70前後出ます(0.2グラムマルイバイオ弾) 某スチールチャレンジユーチューバーの動画でもあまり変わらんかった
肝心の命中精度ですがWEハンドガンでお馴染みのお硬いパッキンのおかげで0.2グラムでは浮き上がるうえバラけます。さすがにマルイのデザートイーグルには足元にも及ばなかった、、、、、、、
てなわけで開けようチャンバー!!

分解の方法はマルイ同様にスライドを下げ切ってレバーを回せばスコーンと、、、、、マルイと違うのは実銃同様にスライドを外した時点でアウター、メインスプリング、スライドとバラバラにできます!! これはたまらんですぜ
アウターバレルにチャンバーが大きいピン1本で固定されているのでそれを抜けばチャンバーが抜けます

こちらがチャンバー イモネジ 1.27辺りのレンチで回していくWEのライフルタイプです。マルイコピーハンドガンと違い工具は必要となりますが、こちらの方が調整幅が広いのでしっかりとホップがかけられます(WEのパッキンで台無しですが笑)
なのでWEあるあるですがとりあえずマルイパッキンに変えちゃおう作戦は有効ですがWEインナーバレルはパッキンと密着する部分が深さが違うので初速がガタ落ちする上にホップ窓が狭いので広げてやる必要があります
どうせならマルイの余ってるバレルとかに交換してしまえばいい話♪

インナーバレルは約13センチ 少し短いバレルにして燃費向上を図るのもありですね
マルイとの決定的違いはフルストロークですがそれ以上に自分はですけど、マルイのデザートイーグルってパッキンやバレルが社外のカスタムパーツの選択肢が少なくてあまり色々弄れないんですよね、、ですがAWのデザートイーグルはチャンバーの中身はマルイのガスブローバックハンドガンのコピーなので好きなインナーやチャンバーパッキンイケることが俺は魅力ポイントだと思ってます
ちなみにAWのデザートイーグルはモーゼルM712同様本国ではフルメタルのガスガンとして二年ほど前からありどちらもかなりのハイパワー、、、本国でデザートイーグルはさわったことがありますが重量も1.3キロくらいありもちろんグリーンガスなのでドッカンドッカン、、、、
それが待望の樹脂バージョンですもの楽しくないわけないじゃないですか!! うちでは15800円で販売中です
モーゼルもずっと販売してるくらいなので無くならないとは思いますがね♪
今日はこの辺でではまた!!
2020年11月26日
三八式ホップパッキン
皆さんこんばんわ スパイラルです
今日は面白いものを紹介したいと思います。
S&T 三八式歩兵銃のホップパッキンです

マルイとうり二つです

手前が三八式歩兵銃 奥がマルイです
違いはマルイよりもノズルがハマる穴の径が小さいので、三八式はマルイのパッキンに変えてしまうとがばがばになるので初速がガタ落ちします。
とゆーことは、、、、、、逆にガスブロに三八式のパッキン使ったら気密バッチリなんじゃないか説が浮上。
早速くんだけどだめでした。(笑) きつすぎて閉鎖不良をおこしました
とゆーことは、、、、、、、、、、、、、、ガスブロではなくソーコムやVSRで使ったら気密ばっちりなんじゃないか説が浮上(笑)
300円くらいで買える最安パッキンなうえ実際に三八式はめちゃくちゃ当たるので性能はいいはずなのでたぶん、、、、、、
組んで試せるほどVSRのチャンバーが余ってないのでお店の新品プロ砂でも真鍮チャンバーにしちゃえば余りが出そうなので、、(笑)
ではまた何か発見しましたら記事書きますので
今日は面白いものを紹介したいと思います。
S&T 三八式歩兵銃のホップパッキンです

マルイとうり二つです

手前が三八式歩兵銃 奥がマルイです
違いはマルイよりもノズルがハマる穴の径が小さいので、三八式はマルイのパッキンに変えてしまうとがばがばになるので初速がガタ落ちします。
とゆーことは、、、、、、逆にガスブロに三八式のパッキン使ったら気密バッチリなんじゃないか説が浮上。
早速くんだけどだめでした。(笑) きつすぎて閉鎖不良をおこしました
とゆーことは、、、、、、、、、、、、、、ガスブロではなくソーコムやVSRで使ったら気密ばっちりなんじゃないか説が浮上(笑)
300円くらいで買える最安パッキンなうえ実際に三八式はめちゃくちゃ当たるので性能はいいはずなのでたぶん、、、、、、
組んで試せるほどVSRのチャンバーが余ってないのでお店の新品プロ砂でも真鍮チャンバーにしちゃえば余りが出そうなので、、(笑)
ではまた何か発見しましたら記事書きますので
2020年11月13日
今回のネタ EMG JW3 STI/TTI 2011コンバットマスター
こんにちわスパイラルです
今回のネタはこちら

EMG JW3 STI/TTI 2011コンバットマスター ずいぶんお高いハイキャパですがコンプリートモデルだと思えばお得なんですかね。。。
海外製かつ上はメタル、まあシャーシも思いっきりメタルな気がしますがビックリするほど動きます。見たところWEのハイキャパの構成にそっくりだなーといつも使ってる人達のをみてはいましたが気になって気になって仕方ないので入荷してみました!!
UFCからなのでマガジンはもちろん本国仕様のままなので注入バルブは音がしないタイプです。あまり入らないはずですがこれがなかなか動きます! マガジンが海外仕様のためか放出量が多く元気にブローバックし、しかもマガジンが冷えにくいうえ少し連射しすぎて元気がなくなってきても立ち直りがかなり速い気がします
スライドどころかアウターバレルも鉄の塊か?と思うくらいに重いのにドカンと動くのでかなりキックも強いです
まあ動作自体に不満は全くなかったどころかレールの研磨もしなくて十分なので気になるとこと言ったらこれがちゃんと弾が飛んで当たるのかってことですよ。。。。。。
てなわけでバラシ

リコイルシャフトが2ピースなので1.27の六角が必要だったりでアウターバレル引き抜くだけでも工具が必要。ウエスタンみたく回して緩めるやつがいいですね
チャンバーのホップアームを見たところWE感が強く感じましたね。あの狭くて小さいホップアームいまいちかかりが悪いきがするんですよね毎回
そしてインナーバレルは真鍮で黒く塗られております。

そして肝心のホップパッキンです うん WEや。。。
このパッキンは気密がバッチリとれているので初速の面はいいのですがいかんせん鬼気味で当たらない、、、、、まあ重量弾で飛距離はえげつないくらい出るんですけどね
このタイプのパッキンはインナーバレルのホップパッキンがつく所が短い上に溝も狭いので溝を広げてやるとかなりホップのかかりが変わるのでチャンバー開けたなら弄るポイントです
マルイのパッキンに変えるにしても溝の幅が圧倒的に足りないので結局削るなりいっそのことバレル変えるなり必要だと思います
マルイのハイキャパの部品がつかえそうなのですがチャンバー辺りは好みの問題なので置いといて、ほかのパーツ等は実はマルイよりも品質も強度面でもマルイの上を行くレベルのものが入ってるのでおそらくデチューンになってしまうのでパッキン、バレル以外はそのままが一番でしょう。
マガジンもボトムがTTI仕様になってるのでこれを揃えるのがいいですね。ちなみにWE純正マガジンでも同じ動作でしたがマルイのマガジンでは放出量の違いから元気がなかったですね

フレーム無でシャーシ、スライド一式のコンバージョンみたいなのも出てますが少しトリガースプリングやらグリップセフティーが組付けが怪しいらしいのでこのコンプリートモデルのがよさそうですね
ハイキャパなのに値段は3万オーバーと長物電子トリガー銃が買えてしまうクラスですがこれは変な怪しい海外ハイキャパ買うよりも全然上をいくものだとおもいます
なんならマルイより、、、、ry
店頭では二個、マガジンも二個在庫がございます もちろん試射も可能です
ではまた面白いエアガンありましたら紹介いたしますので また次回
あとお店 月曜と火曜は定休日になるかもです
詳しくはTwitter @airsoft_spiralまで
今回のネタはこちら

EMG JW3 STI/TTI 2011コンバットマスター ずいぶんお高いハイキャパですがコンプリートモデルだと思えばお得なんですかね。。。
海外製かつ上はメタル、まあシャーシも思いっきりメタルな気がしますがビックリするほど動きます。見たところWEのハイキャパの構成にそっくりだなーといつも使ってる人達のをみてはいましたが気になって気になって仕方ないので入荷してみました!!
UFCからなのでマガジンはもちろん本国仕様のままなので注入バルブは音がしないタイプです。あまり入らないはずですがこれがなかなか動きます! マガジンが海外仕様のためか放出量が多く元気にブローバックし、しかもマガジンが冷えにくいうえ少し連射しすぎて元気がなくなってきても立ち直りがかなり速い気がします
スライドどころかアウターバレルも鉄の塊か?と思うくらいに重いのにドカンと動くのでかなりキックも強いです
まあ動作自体に不満は全くなかったどころかレールの研磨もしなくて十分なので気になるとこと言ったらこれがちゃんと弾が飛んで当たるのかってことですよ。。。。。。
てなわけでバラシ

リコイルシャフトが2ピースなので1.27の六角が必要だったりでアウターバレル引き抜くだけでも工具が必要。ウエスタンみたく回して緩めるやつがいいですね
チャンバーのホップアームを見たところWE感が強く感じましたね。あの狭くて小さいホップアームいまいちかかりが悪いきがするんですよね毎回
そしてインナーバレルは真鍮で黒く塗られております。

そして肝心のホップパッキンです うん WEや。。。
このパッキンは気密がバッチリとれているので初速の面はいいのですがいかんせん鬼気味で当たらない、、、、、まあ重量弾で飛距離はえげつないくらい出るんですけどね
このタイプのパッキンはインナーバレルのホップパッキンがつく所が短い上に溝も狭いので溝を広げてやるとかなりホップのかかりが変わるのでチャンバー開けたなら弄るポイントです
マルイのパッキンに変えるにしても溝の幅が圧倒的に足りないので結局削るなりいっそのことバレル変えるなり必要だと思います
マルイのハイキャパの部品がつかえそうなのですがチャンバー辺りは好みの問題なので置いといて、ほかのパーツ等は実はマルイよりも品質も強度面でもマルイの上を行くレベルのものが入ってるのでおそらくデチューンになってしまうのでパッキン、バレル以外はそのままが一番でしょう。
マガジンもボトムがTTI仕様になってるのでこれを揃えるのがいいですね。ちなみにWE純正マガジンでも同じ動作でしたがマルイのマガジンでは放出量の違いから元気がなかったですね

フレーム無でシャーシ、スライド一式のコンバージョンみたいなのも出てますが少しトリガースプリングやらグリップセフティーが組付けが怪しいらしいのでこのコンプリートモデルのがよさそうですね
ハイキャパなのに値段は3万オーバーと長物電子トリガー銃が買えてしまうクラスですがこれは変な怪しい海外ハイキャパ買うよりも全然上をいくものだとおもいます
なんならマルイより、、、、ry
店頭では二個、マガジンも二個在庫がございます もちろん試射も可能です
ではまた面白いエアガンありましたら紹介いたしますので また次回
あとお店 月曜と火曜は定休日になるかもです
詳しくはTwitter @airsoft_spiralまで
Posted by エアガンショップ スパイラル at
23:00
│Comments(0)
2020年11月12日
11月2日 茨城県土浦市にてオープンしました!!
こんにちわ!airsoft SPIRALです! 所在地 茨城県土浦市中村南1-3-14
オープンしてはや一週間ですがかなりたくさんのお客様にご来店いただきました!!
現在取り扱っているメーカーですがマルイをはじめとする国産品はもちろんですが海外製電動ガンをメインで色々そろえております
今はアークタウラスが数本のこってましてほかはダブルイーグルのチャイタン?かなりコスパのいい電トリも何本かおいてます。あとはUFC系の通販では怪しいな~と思いがちの電動ガンもしっかりと検品し店頭にて展示販売しております!! 何より店舗の一番の魅力は見て触って撃ててだと思っておりますので海外製でも安心してお買い求めいただけます
当店でお買い上げいただきますと電動ガンの場合は東京マルイを除きますが7.4Vリポバッテリー1300mhが一本お買い上げ毎に一本ついてきます!!リポバッテリーは怖くなんか無いよ!キャンペーン的な(笑)
そして当店にて30000円お買い上げいただきますと茨城県牛久市岡見のサバイバルゲームフィールドEDGEの定例会無料券一枚プレゼントとなっております!!!
ちなみにこの二つの特典は永久です!オープン記念とかではなくずっとですので(笑)
あとはショップなのでエアガンのカスタム等もいろいろとやっておりますのでサバゲー帰りとかにぜひお立ち寄りください!
営業時間は12時~22までとなっておりますのでよろしくお願いいたします!!
オープンしてはや一週間ですがかなりたくさんのお客様にご来店いただきました!!
現在取り扱っているメーカーですがマルイをはじめとする国産品はもちろんですが海外製電動ガンをメインで色々そろえております
今はアークタウラスが数本のこってましてほかはダブルイーグルのチャイタン?かなりコスパのいい電トリも何本かおいてます。あとはUFC系の通販では怪しいな~と思いがちの電動ガンもしっかりと検品し店頭にて展示販売しております!! 何より店舗の一番の魅力は見て触って撃ててだと思っておりますので海外製でも安心してお買い求めいただけます
当店でお買い上げいただきますと電動ガンの場合は東京マルイを除きますが7.4Vリポバッテリー1300mhが一本お買い上げ毎に一本ついてきます!!リポバッテリーは怖くなんか無いよ!キャンペーン的な(笑)
そして当店にて30000円お買い上げいただきますと茨城県牛久市岡見のサバイバルゲームフィールドEDGEの定例会無料券一枚プレゼントとなっております!!!
ちなみにこの二つの特典は永久です!オープン記念とかではなくずっとですので(笑)
あとはショップなのでエアガンのカスタム等もいろいろとやっておりますのでサバゲー帰りとかにぜひお立ち寄りください!
営業時間は12時~22までとなっておりますのでよろしくお願いいたします!!